とは?

ABOUT

アート知育で
人生を楽しむ力

E-TOO(イートゥー)は
「Everyone has Their Own Opinion」という言葉の頭文字をとった知育玩具ブランドです。
私たちは、子どもたちの想像力を刺激し、自らの人生を創造するクリエイティブな能力を伸ばす知育玩具や情報をご提供します。

もっと、ずっと “みんなちがって、みんないい” そんな社会を目指して。

  • アート知育とはリベラ
    ルアーツ

    私たちが提唱する「アート知育」とは、これからの時代に必要とされる非認知能力の一つで、創造力を育むことを目的とした知育です。
    多くの日本人が「アート」を絵画や彫刻などの美術品に限定しがちですが、私たちが目指すアート知育はリベラルアーツの素地を育むこと。
    自己制御力、忍耐力、協調性、共感力など、数値では表せない非認知能力は、大人になった時に答えのない問題に多角的に取り組む基礎となります。E-TOOの知育玩具は遊びを通じてこれらの力を自然に育みます。

  • エビデンスに基づく商
    品開発

    私たちは開発段階から耐久性や安全性といった玩具製造における当然の検査だけではなく、科学的に子どもたちの脳にどのような効果があるのかをチェックしています。
    脳科学の専門家との連携により、製品の試作段階から脳波計測データに基づいた科学的エビデンスを活用し、子どもの脳の発達や認知機能を最大限に引き出す知育玩具を開発しています。
    E-TOOはデータに裏付けられた開発アプローチで、これからも遊びを通じて創造力や非認知能力を効果的に育む製品を、安全かつ確実に提供していきます。

  • 非認知能力や幼児教育
    に関する
    情報発信

    E-TOOのコラムページでは、非認知能力と幼児教育に関する情報を発信しています。
    非認知能力とは、学力のように定量化できない、創造力や共感力、自己制御能力、問題解決力など、人生を豊かにするための重要なスキルを指します。
    これらの能力を育むための実践的なアドバイスや遊び方、日常生活で取り入れられるヒントを定期的に記事でご紹介します。
    また、幼児教育の専門家による最新の研究成果や教育法も分かりやすく解説していきます。保護者の皆様が安心して子育てできる情報源としてご活用ください。

大学とコラボ COLLABORATION

京都芸術大学

私たちは、京都芸術大学 こども芸術コースのゼミナールの皆様と知育玩具の企画を共同で行う取り組みをしています。こども×芸術という視点で、日々幼児期の遊びを科学的に研究している皆様の知見を借りて、E-TOOはこれからも新たな知育玩具の開発に注力してまいります。